目標設定と環境マネジメント


いつもお読みいただきありがとうございます。

静岡県浜松市でスポーツメンタルコーチをしています喜納将克です。

このブログでは、アスリートのメンタルが向上する記事をお伝えしています。

 

 

読み進めることで、物事の捉え方が変わったり、何か気づきが生まれるヒントが生まれるかもしれません!一緒に学んでいきましょう!

 

 

今回のテーマは、『目標設定と環境マネジメント』です。

目標を立てることは重要なことですが、それ以上に重要なのが環境マネジメントだと思います。

2022年の目標に向かって前進するために、12月中に自分の環境を一度整理してみてはどうでしょうか?

来年4月以降、インターハイや甲子園、中体連など大きな大会も控えています。是非、参考にしてみてくださいね!

 

 

 

毎年12月になると、来年の目標を立てる人が多いかと思います。

高みを目指すアスリートにとって、目標設定の力はすごく大切な力ですが、一つ抜けているポイントがあります。

 

 

それは・・・

 

目標達成のために環境を整えていますか?

 

 

 

 

このポイントを忘れている人が意外に多いんですよね。目標を設定できても、それを達成するために実行に移さなくてはいけません。

 

 

 

ですが、

 

●やらなくてはいけないことが多すぎて、目標に必要な学びができない。

 

●進路を考えなくてはいけなくて、気が散ってしまう。

 

●身体を作るために栄養を取らなくてはいけないが、栄養のサポートを受けられない。

 

●正しいフィードバックを受けられない

 

 

 

 

など、自分が目標達成を通して前進し、成長していくためには一つのことに集中できる環境と周りの人のサポートが重要なんです。アスリートが成長するには技術面、体力面、戦術面、メンタル面、生活面の各分野で周りの人のサポートや環境が必要です。

 

技術面や戦術面では、試合のビデオを撮ってもらえるか?ビデオを一緒にみて分析し、課題を話し合えるコーチや仲間がいるか?監督やコーチから戦術的なフィードバックがもらえるか?コンビネーションを高める新しい技術習得のための練習メニューが組めるのか?自主練習の道具が揃っているか?

 

体力面では、正しい強度のトレーニングを教えてもらえるか?トレーニングの道具は揃っているか?試合や練習後の栄養面のサポートがあるか?水でなく、スポーツドリンクを飲めるのか?休養は定期的に取れているか?怪我をしないために体のケアをしてもらえているか?

 

 

メンタル面では、休日には気分をリフレッシュできているか?毎日の練習を振り返る時間が取れているか?試合や練習に集中できる心の状態か?

 

 

生活面では、7〜8時間の睡眠を確保できているか?目標達成に必要な道具は全て揃っているか?学校の悩みを聞いてもらえる人がいるか?自分の将来のことや進路についての相談ができる人がいるか?

 

 

 

 もう考えることたくさんありすぎて、嫌になりますよね。

“喜納さん、これ1から全部考えるの??メンタルやられそうです”って声が聞こえてきそうです(笑)

 

 

大丈夫です。私が伝えたいのは、そんなことではありません。

目標達成に向けて集中力とモチベーションを高めるために、気が散ることを減らし、やらくてもいいことを手放していきましょう!が伝えたいことです。

 

 

アスリートの大きな目的は、試合に勝利し、試合で結果を残すことです。

そのため、試合や大会に向けての準備が必要で、試合を分析する(現状把握/成長課題を考える)、練習に落とし込む(学習/反復/強化)、試合で力を発揮する(試合前、試合中に集中力を高める)の3つのフェーズでの環境マネジメントが必要です。

 

 

この3つのフェーズで初めにやりたいことは、試合を分析してチームや自分の課題を考えて、次の試合や大会に向けての目標を考えることです。これは、試合に出ていない控えの選手でも同じです。

試合で使ってもらうためには、監督が何を考え、どんなことを選手に求めているのかを知らなくてはいけません。それを自分ができていないと使ってもらう確率は上がりません。

 

 

ですから、まずは試合を分析できる環境を整えてください。

ビデオを撮ってもらう、監督の近くで指示を聞く、監督やコーチを話ができる関係を作るなどです。

その上で、自分達の課題と目標を考えましょう。

 

 

そして、浮かび上がった課題に対しての対策や目標達成のための新しい技術の習得に向けて、練習に取り組んでいくんです。練習はただ行うのではなく、目的意識を持って取り組んでいきましょう。次は、目的意識を持って練習する環境を整えてください。

試合から逆算して、いつまでに何をするが明確になっていると集中力とモチベーションが高まります。集中力を高めるためにも目的を持って練習に取り組みましょう。

 

 

 最後は、試合で力を発揮するための環境を整えてください。試合前から当日までの栄養の取り方、試合当日の食事と水分補給、試合前日の睡眠時間と身体のケア、練習で取り組んできたことの振り返りなど。自分の力を100%出せる準備と環境を整えてください。試合が近づくにつれて、気になることが残っていると、集中力が分散されてしまいます。

試合当日には、今まで精一杯準備をやり切ったし、練習でもうまくやれた。試合では今できることを出し切ろう!気になることや不安があっても、振り返りは試合の後だ。不安は頭の横に置いて、試合に集中しよう。

 

 

そんな心の状態になれたら理想ですね。そして、試合が終わったら、再び分析して次への成長の糧にしていくきます。休養も必ずとって、体と心をリフレッシュしてください。競技から一旦離れて、友達と遊んだり、家族でどこかへ出かけたり、プライベートな時間も大切にしましょう。それが人としての人格形成にも大きく役立ってきます。

 

 

試合を分析できる環境、目的意識を持って練習できる環境、試合で力を発揮するための環境。

この3つの環境のどこでもいいですし、少しでも構いませんので自分が成長できるように、あなたの環境をマネジメントしてみてください!目標達成の力になりますよ!

MIND COREでは、あなたにしかできない挑戦を応援しております!

 

 

関連ブログ


いつもご覧いただきありがとうございます。

 

静岡県浜松市で

スポーツメンタルコーチをしています

MIND COREの喜納将克です。

全てのアスリートが、

スポーツから学んでいるのは、

自己成長だと考えています。

 

そのために、

①自分を知る力

 

②目標設定の力

 

③逆境に負けない力

 

3つのSTEPを軸に

メンタルコーチングを行っております。

 

夢に向かって挑戦する為には、

逆境に負けない力(レジリエンス)が重要です。

今、逆境で悩んでいる方、

これから勇気を持って

1歩踏み出したい方には

ピッタリのコーチングです。

 

あなたにしかできない挑戦を

サポートさせて頂きます。

 

 

お申し込みは、

メールにてお申し込みください。

    


MIND COREパーソナルコーチング

喜納将克

 

営業日:木曜日 13:00〜17:00

    日曜日 9:00〜17:00