カテゴリ:目標設定



今年の目標を立てる前に、自分の〇〇を知ること!
本ブログは、育成年代のアスリートやご両親に読んでいただきたい内容です。学生アスリートの皆さんは、もうすぐ新学期が始まり小学生は中学生へ、中学生は高校生へ、高校生は大学生や実業団へと一段レベルの高いステージへと移行する重大なライフイベントの渦中にあると思います。今後、レベルが高くなり周りの信頼を得るために、今年1年をどう過ごすかの目標をどう立てたらいいのでしょうか?  そんな今年1年の目標を立てる時に、是非やって欲しいのが「自分の強み」を深掘りすることです。自分を知る事が一番難しくて難題でもありますが、自分が好きな理想のプレーを追求するのではなく、自分の特徴(強み)を活かして戦っているか、監督やチームメイトの要求に自分がフィットしているか(適応しているか)を見ていきましょう。 自分が追求している結果と周りの要求している結果にズレが生まれると、スタートダッシュは上手くいきません。まずは、周りからの信頼と自分の特徴を知ってもらうことが重要だと本ブログでは伝えています!

自主性と自律性の違い
自主性と自律性という言葉の違いには、どんな意味が込められているのでしょうか?私は『自主性がある選手』だけでは物足りないと考えています。そこには本人の情熱や本気度というものが、少し足りてないんです。MIND COREでメンタルを学んでいる私達が目指したいのは『自律性のある選手』です。そのために、周りは心理的安全性を担保する努力は必要だと思いますが、最後は本人の情熱と本気度です。そこに行き着くまでには、人生の中で一度でも死に物狂いで頑張る経験が必要だと思っています。 本ブログは、育成年代のアスリートやご両親に読んでいただきたい内容です。

逆境の時に学ぶ成長するマインド
インターハイなどの大きな舞台では、精神的に追い込まれた心理状態で力を発揮しなくてはいけない難しさがあります。大きな舞台で力を発揮するには、自信と集中の2つが大切です。その2つを育てるための準備について、お伝えしています。最高の準備をするにはどうするかを一緒に考えていきましょう! 本ブログは、高い目標を持って挑戦している選手、インターハイで活躍したい選手に読んでいただきたい内容です。 ※ブログの感想や質問をいただけると励みになります。皆様のコメントお持ちしております。

行動しないと本当の意味で分からない
人が成長していく段階で物事の本質を理解していくには、新しい知識と自分で導き出した考え(思考)だけでは、本当の理解には辿り着けません。なぜなら、本当の理解には体験が重要だからです。人は自分の体験を通して、本質を理解していきます。だから、初めの行動が大事なんです。皆さんも目標を決めて挑戦するという行動を通して自分を成長させてくださいね! 本ブログは、高い目標を持って挑戦している選手、スポーツだけが全てじゃないよねと思っている親御さんに読んでいただきたい内容です。

県大会優勝という結果を目指すあなたへ Part.2
チームの目標が全国制覇!県大会優勝!であっても、あなたがその目標の中に、自分が行動したくなる意味や目的を見つけられなければ、心から県大会優勝に向けて行動することはできません。だからこそ、自分の本音に向き合って、県大会優勝のその先を考える必要があります。目標はあくまで手段であり、その上には本当に叶えたい目的があるんです。選手それぞれ目的は違うはずです。今回は、目的を明確にしたその先どうしていくのかをお伝えします! 本ブログは、県大会優勝を目指している選手達、目標が決めれない選手、考える選手を育てたい指導者や親御さんに読んでいただきたい内容です。

県大会優勝という結果を目指すあなたへ Part.1
チームの目標が全国制覇!県大会優勝!であっても、あなたがその目標の中に、自分が行動したくなる意味や目的を見つけられなければ、心から県大会優勝に向けて行動することはできません。だからこそ、自分の本音に向き合って、県大会優勝のその先を考える必要があります。目標はあくまで手段であり、その上には本当に叶えたい目的があるんです。選手それぞれ目的は違うはずです。今回は、その目的に気づいていこうという内容です。 本ブログは、県大会優勝を目指している選手達、目標が決めれない選手、考える選手を育てたい指導者や親御さんに読んでいただきたい内容です。

想いを言語化する
目標を決める前に、自分の考えている事や感じている事を言語化できる力がアスリートには重要です。自分の中には、言葉にできていない思考や感情がたくさんあって、私達はそれをイメージという抽象的なもので考えています。思考や感情を掘り下げていくには、その抽象的なものを取り上げて、言葉にして具体的にしていく作業が必要です。ただ、その方法は誰も教えてくれません。だから、私が伝えようと思いました。ブログの最後には、MIND COREのセルフコーチングの動画も載せていますので、良かったらご活用ください! 本ブログは、目標が決めれない選手、考える選手を育てたい指導者や親御さんに読んでいただきたい内容です。

努力の質を上げるレシピ
努力の質を上げるとは、自分の人生という時間の使い方の質を上げることです。「努力をすれば何にでもなれる」という言葉を信じてはいけません。自分の弱点をいくら磨いても大成功することはありません。自分の強みを知って、伸ばすことが努力です。今回は料理に例えて努力というものがどういうことかをお伝えしています。 本ブログは、毎日頑張って練習している選手達、そんな子供たちを抱える親御さんに読んでいただきたい内容です。